日々是好日(dairy) 慌ただしい日々 あっという間に日は過ぎて。季節は春から夏へ。そして今は9月。1か月前くらいから就職活動をはじめ、いよいよ10月から働くことになりそうです。今までの経験とはほとんど関係のない仕事。そして新たな土地で。入社準備やら引っ越しの準備やらで、一気に... 2020.09.04 日々是好日(dairy)
お気に入り(my best) 虎屋のカフェに行ってきた 続けてもう一つ。こちらも少し前の出来事だけれど、あの「虎屋」さんがしておられるカフェを友人から紹介いただき、行ってきた。虎屋のカフェは、京都市内には2店舗あるようなのだけれど、今回行ったの今出川の本店近くにある一条寺店。 ... 2020.08.16 お気に入り(my best)京都案内
日々是好日(dairy) 大文字山に登る 早朝の大文字山に登ってきた。以前からたまに登っていたのだけれど、梅雨が来てからはご無沙汰になっていた。梅雨があけると、今度は真夏の暑さの為に外出をすることさえ億劫になったのだけれど、先日体の浮腫みを感じ、久しぶりに汗を流してくることにした... 2020.08.16 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) KAGAYA studio 「星の旅」「銀河鉄道の夜」/古都「長岡宮」 記事をまとめてアップしていますが、こちらは先日行ってきたプラネタリウム。以前からKAGAYA Studioさんのことは存じ上げており、一度見てみたいと思っていたのだけれど、京都の天文館で、「星の旅ー世界編ー」と「銀河鉄道の夜」の2作品が上... 2020.07.21 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) 梅シロップ作り 友人より専用瓶をお借りしたので、はじめての梅シロップに取り組む。近くのスーパーでは既に売り切れていたので、ネットで青森産のものを取り寄せ。1キロで約千円。少し小ぶりだけれど、きれいな梅。 青森さん 青梅初日の漬け込み時初日の様子2日... 2020.07.21 日々是好日(dairy)
旅 鳥取日帰り旅(青春18切符) 今年は時間がたくさんあるので「青春18切符」を買ってみた。私が学生時代の頃からあり、昔は確か5枚のチケットがあり、チケットショップでバラ売りを購入でき、それを使って旅した記憶があるのだけれど、今は仕様が変わっている。行きたい場所を考えたけ... 2020.07.21 旅
読書記録 「生き心地の良い町」 以前一度読んだ本のことを思い出し、再読したい気持ちになった。「生き心地の良い町」(岡檀) この本は、著者のフィールドワークによる自殺希少地域の特徴をまとめた本なのだけれど、なぜ再読したいと思ったかというと、先日某キャスで、今... 2020.07.13 読書記録
日々是好日(dairy) 夏至の妖精茶会 6月の夏至の日、妖精と人間の距離が近くなって妖精の姿が見える、という考え方があるそう。そして、そういう日には妖精茶会をすると良い、と聞いた為、ものは試しに、とやってみました。場所は植物園。 DSC_0340.JPG 北大路付近... 2020.07.07 日々是好日(dairy)
アトリエ ノア 制作は楽しい(タティング、羊毛フェルト) 先日、「カラフル・タティングのアクセサリー」という本に出会い、自分でも作ってみたくなった。 必要な機材や材料を準備して、まずは基礎的な編み方から練習。もう、最初の目の不揃いなこと…。でも、日々繰り返すうちに段々と上達(?)し... 2020.07.05 アトリエ ノア
寺社仏閣 夏越の祓 6月30日に夏越の祓に行ってきた。毎年、30日ぴったりに行けることがあまりなかったのだけれど、今年は仕事もしていないので予定も空白。「蘇民将来子孫也」まずは茅の輪くぐりをした後に参拝。 DSC_0395.JPG 自分で自宅用の... 2020.07.04 寺社仏閣京都案内