人生(life)

「感」(feel)

去年のクリスマスイブの朝、目覚め前に浮かんできた今年のテーマ「感」デスクに貼って、毎日目にしているのだけれど、そうだからかもしれないけれど、そのとおりに進んできているな、と感じています。特に、いま関心があるのが、肉体へのアプローチ。感情、思...
寺社仏閣

清明神社(Seimei Shrine)

京都の寺社仏閣をご紹介。まずは、陰陽師の安倍清明で有名な「清明神社」女性に大人気の神社です。京都駅から、市バス「9番」に乗って「一条戻橋・晴明神社前」で降りると、すぐ近くに、一の鳥居があります。「堀川通り」という、大きな通りに面しているので...
人生(life)

「嫉妬」(jealousy)

あまり傍に置いておきたくない感情である、「嫉妬」そんな感情を自分が抱いていたことに、気付く機会がありました。ちょっと驚き・・・ただ、この嫉妬の背景に、自分の積み重ねた歴史があるだと思うと、丁寧に見ていくことは、大切。
日々是好日(dairy)

ヘッドスパ(Head spa)

まずは、今年一番の梅の花から。今日は、髪のカットと、ヘッドスパもしてきました。hair&spa sala京都三条素敵な店員さんで、お話をするのも楽しかったですし、今回やこれからの髪型や、家での手入れなど、たくさん相談にのっていただきました。...
日々是好日(dairy)

花束をいただきました(bouquet)

素敵な花束をいただきました。家がとても明るくなりました。私のイメージは、黄色と山吹色だそうです。そうなのかな?嬉しいです。
京都案内

中書島(Chushojima station)

先日、京阪の中書島駅に行ってきました。幕末の町 伏見。私はお酒を飲みませんが、とても美味しいようです。お水が美味しいんですね。
お気に入り(my best)

京都御苑の梅の園(The plum garden of Kyoto-gyoen)

京都御苑に、梅を見に行ってきました。蠟梅の写真を撮っていると、匂い立つような、濃い香りが。何の花の匂いだろうと思いましたが、蠟梅の香りのよう。毎年出会っているにも関わらず、今まで気がつきませんでした。蠟梅の黄色も美しく、そして梅は、これから...
寺社仏閣

伏見稲荷大社(Fushimi-Inari Taisha Shrine)

稲荷社の総本山である「伏見稲荷大社」に、友人と行ってきました。十年ぶりくらいになるかもしれません。2月なので、人もある程度落ち着いているのかなと思いましたが、海外からの観光客の方たちで、賑わいを見せていました。千本鳥居は、何度見ても圧巻。朱...
人生(life)

落合陽一さん(Book Yoichi Ochiai’s)

本屋さんで目にし、なんとなく手をとってみた落合陽一さんの「超AI時代の生存戦略」たくさん刺激をいただき、付箋だらけ。続いて、「日本再興戦略」も購入。夢中になって読み進み、こちらも付箋がいっぱい。少し前に、人生をどう生きていくかを見直す機会が...
お気に入り(my best)

都松庵カフェ(TOSHOAN cafe,kyoto)

京都市中京区 堀川三条にある「都松庵」さんこちらは、「あんスイーツ」という餡を素材としたお菓子が美味しいお店で、よく、お土産に購入しています。カフェも併設されていて、たまに伺って一服。先日も、大好きな「あんチーズケーキ」とコーヒーを。このあ...
スポンサーリンク