日々是好日(dairy) 二條若狭屋さんの「やき栗」 今日は、帰宅時に和菓子を買ってきました。二條若狭屋さんの「やき栗」いただいたのは、2度目かな?ほろほろと、栗が口の中に広がり、とても美味しくいただきました。 2018.10.28 日々是好日(dairy)京都案内
日々是好日(dairy) 嬉しい便り お昼に郵便物がとどき、修士論文の清書許可がおりました。とりあえず、ひとやま超えてほっとする。先生の「よくがんばりました」のひとことメッセージが、とても嬉しい。バラの花が、段々と花開いていくのを見ています。 2018.10.27 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) 高野槙(こうやまき)アロマオイル@高野山 高野山で、高野槙のアロマオイルを買ってきました。高野山以外では、目にしたことがなく、目覚めや覚醒の効果があるそうです。高野槙は、高野山で「お供えの仏花」として用いられており、枝や葉を水蒸気で蒸留して、精製したオイルとのこと。とてもすっきりと... 2018.10.21 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) 整理整頓 最近、整理整頓が着々と進んでいる。前から、個人的には好きではあったのだけれど、更に。途中、迷いが生まれるときもあって、もう少し残しておくか、もう終わりにするか。使っていないもので、愛着があったり、いつか活用できそうなものは判断が難しい。でも... 2018.10.21 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) 洗濯日和 レポートの送付を無事すませて、その後はスタバでお茶をしたり、読書をしたり。日差しが強くなってきたので、自宅に戻り洗濯洗濯。(週末は寒くなるらしい)「8(エイト)マインドフルネス・ステップ」を読んでいて、「無常」の記載あたりで思い浮かんだこと... 2018.10.18 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) 帰還@高野山 高野山から戻ってきました。山の上は肌寒く、朝や夜は暖房も必要でしたが、大阪のあたりから、暑い・・・極楽橋駅の乗り換えで。こちらのケーブルカーが、11月で歴史に幕を閉じるそうです。でも、ケーブルカー自体が無くなるわけではないのかな?この模様、... 2018.10.17 日々是好日(dairy)寺社仏閣
旅 神島へ(鳥羽、三重) 昨日は、神島へ行ってきました。近鉄特急で、まずは鳥羽駅へ行き、そこから船で神島へ。乗車時間は約45分です近鉄特急へ乗っているときは、まだ黒い雲が立ち込めていましたが、鳥羽は快晴。海も空も水しぶきも、とても気持ちがいい。港では、鳥たちが一列に... 2018.10.08 旅
日々是好日(dairy) 生きることはひとつの挑戦 「生きるっていうことは、何なんだろうか」というのは、小さい頃から常にあった問いだと思う。こういうのを「中二病」と呼んでいるらしい、というのはここ数年で知ったのだけれど、大人になりきれていない、青い考え、っていう感じなのかな。そうであるならば... 2018.10.04 日々是好日(dairy)人生(life)
瞑想 『マインドフル・ワーク』と「ゆるし」、逆説の10ヶ条 タイミングってあるんだな、と思う。『マインドフル・ワーク』今日、別のマインドフルネスに関する本をアマゾンで買ったのだけれど、書棚に置いてあったこの本が目につく。以前、必要があって購入し、一応は読んだけれども、あまり集中して読めずに終わった本... 2018.10.01 瞑想