日々是好日(dairy) スターバックスを超えるもの もうながく、ずっとスターバックス派だった。それはなにも、スターバックスが好きだから、という理由ではなく(いや、好きなんだけれど)、空間、コーヒー、価格、客層などすべて含め、ちょうどいい感じだったからだと思う。何か集中して作業をしたいときは、... 2019.02.26 日々是好日(dairy)お気に入り(my best)京都案内
人生(life) 過去と繋がる 買い揃えた仏教系の本の行く先は、どうなるんだろう。ほとんどの書物は、もう二度と見返すことはないんじゃないか、という気もするのだけれど、意外としぶとく残っているかもしれない。『南方仏教基本聖典』(中山書房仏書林 ウ・ウェープッラ著)代表的な経... 2019.02.23 人生(life)お気に入り(my best)瞑想
日々是好日(dairy) 「脱構築しつづけるのが人生だ」 というプログラムを作ろうと思い立ったはいいけれど、まだ全然進んでいない。おおよそ、・現在のストーリーライン・脱構築を促進する質問・描けそうな別のストーリーはあるか・見える景色の変化はありそうかこんな感じの構成でいけそうな気がするのだけれど、... 2019.02.23 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) 継続すること 子どもの頃から、継続することに苦手意識があった。飽き性なので、勉強も習い事も、思いついた後のとっかかりは早いもののそんなに長くは続かなかった。勉強は、そもそもそんなに好きではなかったけれど、テスト前に少し勉強をしたら、そつなくほどほどの成績... 2019.02.20 日々是好日(dairy)
日々是好日(dairy) ぼんやりと・・・ 昨日、はじめてのナラティヴ・カフェが終わり、どっと疲れがでた。でも、振り返りやその後のタスクまでやっておかないと落ち着かないので、昨晩から先ほどまで完了させ、今、ひといき。でもこういうとき、少し上ずったいろいろなもの(思考の活性化とか、次の... 2019.02.18 日々是好日(dairy)
人生(life) 第1回ナラティヴ・カフェ振り返り 終わりました。プロジェクターと座席の段取りが悪かったけれど、でも、助けてもらってなんとかなった。よかった。■ナラティヴ・カード初お目見え。1週間前に思いついて作り、実施は初めてだったのだけれど、当初考えていたのと違う使い方も、参加者の方の声... 2019.02.18 人生(life)ナラティヴ ・カフェ
人生(life) 「物語る権利」 終わった終わった。今日は、会社内の某所にて、TreeofLifeのワークをしてきた。昨日今日と調子が悪く、始まる前までは頭痛もひどかったけれど、はじまれば、忘れてしまう。内省型のワークのファシリテーションは、自分の性に合っているのだろうな、... 2019.02.15 人生(life)ナラティヴ ・カフェ
人生(life) 「機能」としての 少し前に、棟方志功の板画を目にする機会があり、その画の大らかな溢れ出るエネルギーに目を奪われた。今年は青森に行こうとチケットを取ったのだけれど、棟方志功が青森出身だと知り、行くのが更に楽しみになった。今は「板極道」という自伝を読んでいる。自... 2019.02.11 人生(life)
寺社仏閣 2019伊勢詣 お伊勢さんには、けっこう行く。最初の思い出は、境内に入るまでひどかった花粉症の症状が入ったとたんに、ぴたっと止まったこと。「ここは神域なのだな」と、漠然と思ったりした。今年もいつ行こうかな、と思っていた。元号が変わる前か後か。特に大きな理由... 2019.02.10 寺社仏閣
日々是好日(dairy) 「自分らしさ」の次 「自分らしく」「自分らしく生きる」「自分を大切に」現代の特徴だろうな、と思う。一時期、私自身もこの言葉をよく使っていたときがあった。もちろん今でも、自分らしくないよりは、自分らしくあることができると嬉しいし、自分を大切にしたいし、というとこ... 2019.02.06 日々是好日(dairy)