- 瞑想的日々@京都
- 神戸案内
- うたみくじ
- 日々是好日(dairy)
- 今年も終わり
- 身体を返す
- 視力の低下とゲーム配信
- 12月
- letterいただき
- すっかりご無沙汰
- 皐月もおわり
- 皐月
- 『資本論』2
- 『資本論』
- 歌、梅、花粉
- 空白
- つれづれ
- そろそろ変化のタイミング
- 無題
- 大晦日の朝
- 2021 師走
- 彼岸の入り
- 引っ越しから1年
- 連作短歌「新生活」 くず餅を食す
- 夏入り
- 2021夏至
- 皐月を振り返り
- 新しい環境
- 嬉しいギフト
- 春分
- 弥生、3月、春待つ日々
- 白髪、或いは白髪
- 立春
- そのときに必要なもの
- 2021 お正月
- 大みそかの一日前
- 何を所有するか
- 「居場所」について
- 神戸の山とわたしの日常
- 新しいルーティン
- 引っ越し完了
- 引っ越し準備
- 慌ただしい日々
- 大文字山に登る
- KAGAYA studio 「星の旅」「銀河鉄道の夜」/古都「長岡宮」
- 梅シロップ作り
- 夏至の妖精茶会
- 2020三室戸寺(紫陽花、蓮)
- 水無月はじまる
- 『ウィルスは悪者か』
- 「哲学ウォーク」に参加をして
- 「早く終わらせたい」衝動
- 金星ロングステイ
- コロナ前後、Newton別冊『人体完全ガイド 改訂第2版』
- 福岡伸一『動的平行』『動的平行3』
- キャンセル続くも、新たなことも。
- 人が集まる場所
- ぬかどこ
- 出不精だけど
- インフル、やってきて、去る
- 2019 振り返り会
- 「妖怪三国志」から痛い学びを
- ミニマリストと乞食の翁
- 12月に入って
- 『仏教思想のゼロポイント』五読目
- 世界三大墳墓の町
- 空っぽまであと少し
- 秋、京都御所
- 「渋皮煮」
- 【丹波市】栗拾いに行ってきた
- 【訂正】当事者研究とナラティヴ ・アプローチの異同
- 「妖怪セラピー」当事者研究とナラティヴ・アプローチの異同
- 「夢」
- 進退
- 「涅槃」
- 「正しい」知識
- 「なんとかなる」は、なんとかなった
- 病院嫌い
- 雑感
- 人はなぜ「哲学カフェ」へ行くのか
- マジョリティとマイノリティ
- 商売繁盛
- 憑依
- 羊毛フェルト
- 「反応的」
- 消耗と人類
- ハッピーバースデー
- 壊れたり、壊れたり。
- 哲学カフェへ行ってみた
- 水墨画を描く
- 朝の雑感
- 「哲学カフェ」の作り方
- 令和はじまる
- 美味しいコーヒー
- 「祝辞」より
- 春にして君を離れ
- 自分の扱い方
- 彩り
- こんな日もある
- 学びは何のため
- 贅沢論
- TPOが分からない
- 憂鬱さは続くけれど
- 「私らしく」はないけれど
- 粘着性と疑い深さ
- スターバックスを超えるもの
- 「脱構築しつづけるのが人生だ」
- 継続すること
- ぼんやりと・・・
- 「自分らしさ」の次
- 再び、髪を切る
- 春待つこころ
- 「打ち砕かれる」
- こんな真夜中に
- 何のために行ったんだろう。
- こんな日もある。
- 悲喜こもごも
- 『野の医者は笑う』東畑開人
- ニーチェに吸収された夜
- 追いつけないけれど、ほどよく活用
- 空間、好奇心と野蛮さ、信仰など
- 帰省
- 娘の役割
- 今年も暮れていく
- 落合陽一さんと、1年の振り返り
- 心の健康・文化フォーラム@国際会館
- 朋あり 遠方より来る
- エスカレーターの恐怖
- ミドリカンパニー
- 好きと嫌い、どっちを優先する問題
- 捨てたい欲求と所有の便利さ
- 雑談が苦手、の仕組み
- 岸田繁さん 交響曲第2番 初演公演
- 千葉雅也先生の対談講演会へ@京都大学
- はじめてのこと
- 「哲学的な何か、あと数学とか」
- 髪を切る、ってありがちで
- 京阿月さん「じゅくし柿」
- 二條若狭屋さんの「ふく栗」
- 二條若狭屋さんの「やき栗」
- 嬉しい便り
- 高野槙(こうやまき)アロマオイル@高野山
- 整理整頓
- 洗濯日和
- 帰還@高野山
- 生きることはひとつの挑戦
- 分人と再生と真たるものと
- 「サンガ」システムと、年功序列型社会
- ヒポポタマスのバスタオル
- マインドフルネス
- 京都に住み続けて
- マールブランシュ(MALEBRANCHE)
- わのわカフェ(wanowa cafe)
- 東郷青児展(Seiji Togo)
- ヘッドスパ(Head spa)
- 花束をいただきました(bouquet)
- 旅
- 人生(life)
- 泥中の蓮(lotus in the mud)
- 連作短歌「新生活」 くず餅を食す
- アシュラム的な場所
- スーパー先生、ありがとう。
- 出不精だけど
- 「自由に生きる」
- 「第3の仕事」
- 青森は素敵な場所だった
- できるだけ身軽にしたい
- 『いちご同盟』
- 「芭蕉の俳文」
- 何の為にするでもなく
- 学びは何のため
- 贅沢論
- 過去と繋がる
- 第1回ナラティヴ・カフェ振り返り
- 「物語る権利」
- 「機能」としての
- 「死」にまつわる雑感
- 「ナラティヴ・カフェ」
- キャリアの主体性問題
- 節目にあって思うこと
- ピークにおわりを思うこと。人生の伏線
- 輪郭を描く
- 生きることはひとつの挑戦
- ブッダの仏教と大乗仏教
- 四聖諦の教え②
- 四聖諦の教え①
- 「サンガ」システムと、年功序列型社会
- マインドフルネス
- 「KUSMI TEA Tsarevna」
- 「感」(feel)
- 「嫉妬」(jealousy)
- 落合陽一さん(Book Yoichi Ochiai's)
- お気に入り(my best)
- 連作短歌「新生活」 くず餅を食す
- 虎屋のカフェに行ってきた
- COTEN RADIO(コテンラジオ)
- 青森は素敵な場所だった
- できるだけ身軽にしたい
- 色をいただく
- 『いちご同盟』
- 学びは何のため
- スターバックスを超えるもの
- 過去と繋がる
- 西本智実さん指揮 イルミナートフィルオーケストラ @シンフォニーホール
- 喫茶「いのん」
- 都松庵さんの「黒豆グラッセ」
- 【ご紹介】「Hapitas(ハピタス)」
- ヤマア特上島味噌@奄美大島
- 2019年 手帳(ミドリカンパニー)
- ヒポポタマスのバスタオル
- ウブドでの買い物
- ウブドの町を歩く(サラスワティ寺院、スターバックス)
- 京都府立植物園(Kyoto Prefectural Botanic Garden)
- 「KUSMI TEA Tsarevna」
- 氷見(Himi-shi,Toyama-ken)
- ホーリーバジル(holy bagil)
- 京都御苑の梅の園(The plum garden of Kyoto-gyoen)
- 都松庵カフェ(TOSHOAN cafe,kyoto)
- 俳句・短歌
- ナラティヴ ・カフェ
- アトリエ ノア
- 瞑想
- 寺社仏閣
- 京都案内
- 彼岸の入り
- たぶん、最後の大文字山
- 虎屋のカフェに行ってきた
- 夏越の祓
- 色をいただく
- スターバックスを超えるもの
- 朋あり 遠方より来る
- マルゼンカフェ「早矢仕オムライス」
- 京阿月さん「じゅくし柿」
- 二條若狭屋さんの「ふく栗」
- 二條若狭屋さんの「やき栗」
- 京都に住み続けて
- 山鉾巡行(前祭)2018
- 【三尾を巡る】高山寺→西明寺→神護寺
- 鴨川の桜(Cherry Blossoms in KAMOGAWA)
- 桜の季節(Cherry Blossoms)
- 京都府立植物園(Kyoto Prefectural Botanic Garden)
- 西本願寺(Nishi-honganji temple)
- 龍谷ミュージアム「マンダラのほとけと神」(Ryukoku-museam)
- マールブランシュ(MALEBRANCHE)
- 城南宮で梅を観る(Watch plums at Jonangu Shrine)
- saredoかふぇ(saredo cafe)
- 清明神社(Seimei Shrine)
- ヘッドスパ(Head spa)
- 中書島(Chushojima station)
- 京都御苑の梅の園(The plum garden of Kyoto-gyoen)
- 伏見稲荷大社(Fushimi-Inari Taisha Shrine)
- 都松庵カフェ(TOSHOAN cafe,kyoto)
- 健康
- 読書記録
- ‐Dogū‐
- ‐Hotoke‐
- ‐Marmeid‐
- うたみくじ
- うたみくじ
- アトリエ ノア
- ナラティヴ・カフェ
- ナラティヴ・カード
- キャリア・コンサルティング
- Profile
- サイトマップ
- Contact