2018-11

日々是好日(dairy)

千葉雅也先生の対談講演会へ@京都大学

千葉雅也さんが最近発売された、「意味のない無意味」。実施に読んでいなかったので、ギリギリまで迷っていたのだけれど、松本卓也さんとの対談講演会に行ってきました。場所は京都大学。久しぶり。いい季節。枯葉がきれい。千葉さんが、黒板に絵を描きながら...
お気に入り(my best)

喫茶「いのん」

偶然、「喫茶いのん」の前をとおることがあり、入ってしまう。鴨川沿いの席へ。素敵なリースもありました。モーニング窓から見えたのは夏みかん
日々是好日(dairy)

はじめてのこと

今日、はじめてのことをするのだけれど、こんなタイミングは、少し緊張をする。シェア会なので、半分遊び、みたいな感覚ではあるのだけれど、他者の時間と、いくばくかのお金が支払われることを考えると、どこかに、「きちんとやらなきゃな」という気持ちが生...
日々是好日(dairy)

「哲学的な何か、あと数学とか」

「哲学的な何か、あと数学とか」ゲーテルの不完全性定理の理解の助けとしてご紹介いただき、数学と物理が苦手な私に、内容が理解できるかな、と思ったけれど、この本の主役である、フェルマーの最終定理にまつわる物語に引き込まれてしまった。やることがあっ...
お気に入り(my best)

都松庵さんの「黒豆グラッセ」

いま、好んでいるお菓子のひとつ。都松庵さんの「黒豆グラッセ」(HPには掲載されていないようです。店舗販売)美味。ほんとうに美味しい。先日買いに行ったら売り切れいていたので、友人に分ける分も含めて予約をお願いし、本日受け取り。あんチーズも一緒...
お気に入り(my best)

【ご紹介】「Hapitas(ハピタス)」

ハピタス少し前に紹介をされて、登録をしているのだけれど、こちら経由で買い物をすると、ポイントがもらえます。最近、カードや買い物を、できるだけ楽天に統一しているのだけれど、楽天もポイント還元率が高くて、ハピタス経由で楽天で買い物をすると、ポイ...
人生(life)

輪郭を描く

伝える、表現する、言葉を発する、ということについて比較的、話すよりは、文章のほうが好きだろうと思う。特に、考えているテーマについてや、自分について大切なものである場合、言葉で、衝動的に、感情的に、反射的に、反応的に説明をしたりしてしまうと、...
お気に入り(my best)

ヤマア特上島味噌@奄美大島

冷蔵庫に、いつも切らさずに置いているものがいくつかあるけれど、ここ数年、常備しているのが、奄美大島の島味噌。味噌 / 味噌 / みそ / 奄美大島粒みそ/特上島味噌1kg(ヤマア)【島味噌】【生みそ】【奄美大島】【味噌】【みそ】【やまあ】【...
日々是好日(dairy)

髪を切る、ってありがちで

少し気分が塞いでいたのも関係しているのかわからないけれど、突然、髪のイメージを変えたくなった。大学生の頃は、周囲に違わず髪を茶色く染めたり、パーマをかけたりしていたのだけれど、就職をして、「明るい髪の色はダメ」と言われれば反抗したくなりこっ...
寺社仏閣

紅葉@東本願寺

先日、東本願寺の前を通りました。紅葉や、木々の様子が美しく。肌寒くなってきたので、電気毛布も出しました。そろそろ秋も終盤。
スポンサーリンク