ナラティヴ ・カフェ 場の持つ力 新コロナの影響で、社会的にはオンライン活用度が増えている。もちろん私も増やしていきたいと思っていたのだけれど、プロバイダの関係で1日の使用容量が少なく(動画1時間半くらい)、契約変更を検討しているのだけれど、今、多くのプロバイダでニーズ過... 2020.05.01 ナラティヴ ・カフェ
ナラティヴ ・カフェ 『ふたつの島とボート』-1つ目の島、2つ目の島、そして海に漕ぎ出でる- 『ふたつの島とボート』という、ナラティヴ実践協同研究センターから販売された書籍がある。先日有志4人が集まって、紹介されている内容の中からいくつかをピックアップし、ワーク形式でやってみた。 DSC_0082.JPG 1つ目の島=... 2020.02.27 ナラティヴ ・カフェ
ナラティヴ ・カフェ 「ナラティヴ ・セラピーのプラクティス」に参加をして 何度も、繰り返しかく記事があるけれど、ナラティヴ ・セラピーもそのひとつ。昨日と今日、久しぶりにナラティヴ の研修に行ってきた。「ナラティヴ ・セラピーのプラクティス」その名のとおり「プラクティス」なので演習の時間が多く、しかも2日間終日... 2019.11.24 ナラティヴ ・カフェ
ナラティヴ ・カフェ 妖怪「かべドン」 断捨離作業が進んでいる。今回は、「必要ないもの」だけでなく、「愛着が強い(あると安心。好き。)が、必要性はほとんど発生していないもの」のほうがメインなので、途中辛い気持ちになることもある。お弔い儀式が必要で、別れの儀式が必要なのだ。寂しさ... 2019.11.10 ナラティヴ ・カフェ
日々是好日(dairy) 【訂正】当事者研究とナラティヴ ・アプローチの異同 前回、「妖怪セラピー」をきっかけの当事者研究とナラティヴ ・アプローチのことを書いたのだけれど、それはそれでよいのだけれど、どうも間違った気がしてきた。1日に3回くらいそのことが思い浮かんでくるので、いっそ訂正記事を書いてしまおう、と思う... 2019.10.01 日々是好日(dairy)ナラティヴ ・カフェ
日々是好日(dairy) 「妖怪セラピー」当事者研究とナラティヴ・アプローチの異同 当事者研究をはじめてもう2年くらいが過ぎたが、先日お知り合いの方が(おそらく)当事者研究と妖怪セラピーを融合させたワークを実施されていたのを、フェイスブックを通じて目にした。そこでは、最後の「妖怪」の絵がアップされていたのだけれど、なんと... 2019.09.28 日々是好日(dairy)ナラティヴ ・カフェ
ナラティヴ ・カフェ ナラティヴ・カフェ 昨日、8名の方にご参加いただき、ナラティヴ・カフェを開催することができた。はじめましての方が3名いらっしゃったけれど、「ナラティヴ・カフェ」の存在は今までも目にしていただいていたとのことで、とても嬉しい。当日は、いつものナラティヴ・トーク... 2019.09.08 ナラティヴ ・カフェ
人生(life) 何の為にするでもなく 終わりました。つかれました。何をしていたかというと、修士論文の発表会をzoomで自主開催していまして、それが先ほど終わったという。40分の予定でしたが、1時間近くかかり、でもそれでもだいぶん説明を端折ったので、そもそもの設定を誤ったのか。... 2019.03.23 人生(life)ナラティヴ ・カフェ
人生(life) 第1回ナラティヴ・カフェ振り返り 終わりました。プロジェクターと座席の段取りが悪かったけれど、でも、助けてもらってなんとかなった。よかった。■ナラティヴ・カード初お目見え。1週間前に思いついて作り、実施は初めてだったのだけれど、当初考えていたのと違う使い方も、参加者の方の... 2019.02.18 人生(life)ナラティヴ ・カフェ
人生(life) 「物語る権利」 終わった終わった。 今日は、会社内の某所にて、Tree of Life のワークをしてきた。昨日今日と調子が悪く、始まる前までは頭痛もひどかったけれど、はじまれば、忘れてしまう。 内省型のワークのファシリテーションは、自分の性... 2019.02.15 人生(life)ナラティヴ ・カフェ